世界のドミノ・ピザが一丸となり社会貢献に取り組む
世界のドミノ・ピザが一丸となり社会貢献に取り組む
「Domino’s For Goodデー」は、世界中のドミノ・ピザが一丸となって社会貢献に取り組むチャリティー・デーです。”ピザでつながる”をパーパスにするドミノ・ピザが、世界で最もつながりをつくる食事である「ピザ」を通じて、「つながり」をより多くの人々にお届けする日にしたいという想いから2022年2月より開始しました。初年度は、オーストラリア、ニュージーランドで「ファン"ドウ"レイズ*」チャリティーイベントを開催しました。
日本は2023年に初実施し536,550円をドミノ・ピザ ジャパンから「産直ドミノ基金®※」へ寄付し、社会や環境問題の改善に向けた活動を行っている団体の助成に役立てさせていただきました。2024年は、子ども・若者のメンタルヘルスケア支援を行う「特定非営利活動法人Light Ring.」、「一般社団法人若草プロジェクト」、「首都圏若者サポートネットワーク」の3団体へ、1,089,111円を寄付しました。
3回目となる2025年も昨年に続き、子ども・若者のメンタルヘルス支援を世界共通テーマに、日本全国のドミノ・ピザの2月21日(金)の売上の一部(ピザ1枚につき10円、お好きなサイドメニュー2品で700円1セットにつき10円)を3団体に寄付します。
「ファンドレイズ」とは、NPOや非営利団体などが社会をよくするチャレンジのために資金(ファンド)を集める(レイズ)ことを意味しています。ピザ生地も、お金も、英語で「Dough(ドウ)」ということから、ドミノ・ピザ エンタープライズ(オーストラリア)が、このファンドレイズ(資金集め)のことを「"ドウ"レイズ」と呼ぶことにしました。これを受け、日本では、より多くの人々(ピザのファン)に喜びをお届けしたいという想いも込め「ファン"ドウ"レイズ」と呼ぶことにしました。
※ 産直ドミノ基金®:日本の農林水産業の今と未来の発展を目的に、社会や環境問題の改善をめざした活動をしている団体を助成するため、ドミノ・ピザ ジャパンが2022年4月に設立した一般社団法人です。詳細はこちら